フォトウェディングならペットと一緒に撮影できる!
ペットと一緒にウェディング写真を残そう
フォトウェディングでは、ペットと一緒の撮影もOK!というスタジオもあります。これまで一緒に過ごして来た大事な家族であるワンちゃんやネコちゃんも一緒にフォトウェディングできたら、とてもいい思い出になりますよね。それだけでなく新郎新婦の緊張もほぐれ、より自然な表情が引き出されるかもしれません。
また、ペットと一緒に撮ることで写真のバリエーションも広がります。新郎とワンちゃんが同じ蝶ネクタイをつける、新婦とネコちゃんが同じベールや花冠をつけるなどしてリンクコーデすると、インスタ映えするかわいい写真も撮れます。ペット用の衣装なんかも用意できればさらに楽しいですね。今はワンちゃんやネコちゃん用のウェディングドレスやタキシードなんかもありますので、お揃いにしたらとてもキュートです!
ペットと一緒にフォトウェディングができるスタジオかどうかは、スタジオの公式ページに書いてあります。ペットがOKならば犬、猫は基本的に大丈夫ですが、大きさや性格などでNGになってしまう場合も。犬、猫、うさぎ、フェレット、インコ、ハリネズミなど今はいろいろなペットと暮らしている人も多いと思いますので、連れて行きたいペットがOKであるかどうか、一度スタジオに問い合わせてみてください。
ペットと一緒に写真を撮るときのコツ
ペットと一緒に素敵な写真を撮るためには、飼い主が気をつけておかなければならないことがいろいろとあります。ただでさえ緊張している新郎新婦の仕事が増えてしまいますが、これもかわいい思い出の写真を残すため!ということで、以下のポイントに注意しておきましょう。
ペットをリラックスさせるよう心がける
突然知らない場所に連れて来られると、ペットは緊張してしまいます。吠えたり走り回ったり、落ち着かない様子を見せることもあるでしょう。そこで飼い主が緊張していたらさらにそれがペットに伝わってしまいますね。メイクや着付けで忙しい新郎新婦ですが、話しかけたり抱っこしたりして、できるだけペットをリラックスさせるよう心がけましょう。
爪を切って、お風呂に入れてから連れて行く
スタジオへの配慮として、爪切りとお風呂は必ず済ませてから連れていくようにしましょう。ペットを抱っこして写真を撮ることもあると思いますので、レンタルした衣装が爪で破れたり、においが付いてしまったりしては大変です。自分たちと同じように、きれいな状態になってから一緒にスタジオに行くといいですね。
機嫌を損ねたときのためのおやつやおもちゃも用意しておく
性格にもよりますが、ワンちゃんやネコちゃんは不安になると暴れたり吠えたりすることも多くなりがちです。そして一度機嫌を損ねるとなかなか直らない・・・ということもあるでしょう。そんなときのために、ペットのお気に入りのおもちゃやおやつを持っていっておき、いざというときはそれでなんとか機嫌を直す!という奥の手を用意しておきましょう。
トイレシートとリードを忘れずに
ペットを連れて行くときには、ケージとリード、そしてトイレシートとビニール袋を忘れないようにしましょう。撮影自体は30分から1時間程度ですが、前後も入れると3〜4時間、2着撮りならば5〜6時間に及ぶこともあります。待たせる時間も長くなりますので、トイレグッズを忘れないようにしましょう。
ペットと一緒のフォトウェディングご紹介!
ペットと一緒に撮るフォトウェディングは、新郎新婦の2人とペットの数だけバリエーションがあります。「ハイ、ポーズ!」と言ってポージングをしてくれるわけではないので、その分唯一無二の、世界で1枚だけの写真が撮れるでしょう。






ペットと一緒に写る写真は、やはり飼い主である新郎新婦の表情も柔らかく、愛情溢れたものになりますね。2人だけで撮る写真とはまた違った趣きの写真が残せます。ペットがなかなか言うことを聞いてくれないからこそ撮れた貴重な1枚、なんてものも生まれるかもしれません。